SSブログ

上野と鎌倉 [東京散歩]

連休の谷間に上野「茶の湯」展と鎌倉ハイクへ出かけた。

久しぶりの上野は混んでいた。
科学博物館の先には、大きなクジラのオブジェが見えた。
そう言えば、昔の釧路鶴ヶ岱公園の博物館の前にも、シロナガスクジラのアゴの骨が、
ベンチのようにあった事など思い出した。
メーデーにひょうたん池でボートに乗せてもらったっけ。

IMG_6609.jpg


茶の湯展も混んでいた。
展示の前は二重の人垣で、近くで見たいとチョット大変。
展示は時系列
第一章 足利将軍家の茶湯ー唐物荘厳と唐物数寄
第二章 侘び茶の誕生ー心にかなうもの
第三章 侘び茶の大成ー千利休とその時代
第四章 古典復興ー小堀遠州と松平不昧の茶
第五章 新たな創造ー近代数寄者の眼

静嘉堂でお馴染みの曜変天目茶碗を始め掛物、花入、お道具、色々な名物が展示されていた。
お釜や茶入れも良かったが、茶碗では井戸茶碗と利休好み黄瀬戸に心惹かれた。

また、織部好みベトナム・ホイアン製の水指が面白かった。
そして、利休の絶筆(最後の文)が展示されていて、宛先は細川の松井氏(八代のお殿様)だった事が分かって興味がわいた。
京都を発つ時に秀吉の目を恐れず織部と細川が船を見送ってくれたとしたためてある様だった。
拙い自分の頭の中だが、少しずつリンクが付いていくのが面白い。
いずれも八代の松井文庫にあるらしい。まずは、永青文庫へ行ってみよう。
たっぷり楽しんだ。
外は、雷雨が通過していた。

翌日は晴天、鎌倉ハイクで瑞泉寺へ。
前に訪れた時には、ハイキングコースから降りて行った様な記憶があるが、今回は鎌倉宮から上る。
花の季節が終わり、緑が美しかった。

IMG_6642.jpg


水仙は束ねてあった。
裏の庭園は初めて拝見した。

IMG_6652.jpg



次は覚園寺へ行ってみよう。



nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 1

selybar

@ミックさま>ご訪問&nice! ありがとうございます。

鉄腕原子>ご訪問&nice! ありがとうございます。

kazushi>ご訪問&nice! ありがとうございます。

mwainfo>ご訪問&nice! ありがとうございます。

ぼんぼちぼちぼち>ご訪問&nice! ありがとうございます。

conta>ご訪問&nice! ありがとうございます。

よしころん>ご訪問&nice! ありがとうございます。

yam>ご訪問&nice! ありがとうございます。

さーち>ご訪問&nice! ありがとうございます。



by selybar (2017-07-09 17:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北の丸公園永青文庫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。