SSブログ

来て嬉し、帰って嬉し [家族]

ゴールデンウィーク中、10日間にわたり孫が来てくれた。
初めてお墓参りをしてくれた。ありがたや!

階段をどんどん昇り2階へ上がるが、降りる事ができないので危ない!!
踊り場まで何段か落ちていたようだ。
随分聞き分けができるようになり、イタズラは分かってやっている。
ボールを買ってもらって、手で投げるより足でドリブルの方が楽なようだ。
ママの真似をして、ぬいぐるみをおんぶし、キーボードを運んでいる。

s400IMG_5577.jpg


子供の日はお天気だったので馬事公園へ行ってみた。
緑がいっぱいの中、良く動き回り歩いた。

s400IMG_0399.jpg


s400IMG_0390.jpg


s400IMG_0391.jpg


s400IMG_0392.jpg



世界中の子供達が元気に大きくなりますよう、祈ります。

うれしい雛祭り [家族]

今年は寒い冬で、2月には娘が体調を崩した。
熱も出さずにいたなっちゃんも、明日は写真屋さんでお誕生日写真撮影という前の晩に、目の上をぶつけて、救急病院へ駆け込む事になった。
慌ただしく過ごすうちに、雛祭りを迎えた。

昨年は退院したばかりだったので、初節句のお祝いはスルーして、今年が初めてのお祝いとなる。
女子の幸せを願うというが、女子はベビーから曾婆まで、皆元気で幸せしている。
サッカーだって強い!

スッキリ顔のお雛様

s400IMG_0203.jpg


ママが元気が出ない間は、お靴もお預け

s400IMG_0205.jpg


ホームでは、おばあちゃんがお仲間とせっせとお仕事をして、つるし雛ができていた。

Image153.jpg


そして、最近の勇姿?大好きな靴を履いて、GAPの店内の鏡の中の自分へ向かって進んでいる。

Image158.jpg


世界中の女子が、平和で心優しくいられるように希うばかりだ。


日展(国立新美術館) [家族]

陶芸をしている従姉妹が、日展に通ったとの知らせを受け、11月だったが、兄弟で「おばあちゃんを六本木へ外出」計画を実行し、初めて国立新美術館へ出かけた。

s400IMG_5126.jpg


会場が上野だった頃には、何度か入選していたが六本木はすこし遠くて、今回が久しぶりの入選となった。
その間に、父も亡くなり母もホームへ入居した。

非売品と書いてある貴重な入場券

s400IMG_5134.jpg


今までとは色調が変わった作品。

s400SCN_0003.jpg


これまでの従姉妹の続けて来た道程を思い、これから又どの様になってゆくのか期待したい。
フォルムや色や土臭い感じが、ガッチリしたお百姓タイプの共通の祖父を思い起こさせた。

その後、工芸の作品を拝見し、パッチワークの力作などに驚嘆の声を上げ、ランチをしてホームへ帰った。

s400IMG_5139.jpg


PCを使うきっかけになった政策研究大学院大学も隣りにあった。
秋の佳日だった。


赤ずきん [家族]

赤い毛糸で、なっちゃんの帽子を編んだ。
頭周り42cmと聞いたのだが、出来上がってみたら少し小さそう?

s400IMG_4989.jpg


編み直せるように簡単に糸の始末をして、試着。
ピッタリのジャストサイズ!

s400IMG_4978.jpg



可愛い赤ずきんちゃんになった。
これで私も、赤ずきんのお婆ちゃんになれた。
確かにオオカミだってシワだらけでスジスジの婆より、
赤ずきんちゃんの方が色も白くふんわりスベスベで美味しそうに違いない。

なっちゃん、健康に成長し、幸福を祈っています。
赤ちゃんは成長が早いので、今シーズンだけでも寒い日のお散歩にかぶってね。


目指せ!コンピュータおばあちゃん [家族]

育児は育自と言うが、これまで私は夫と子供達にここまで育ててもらった。
今は、孫のなっちゃんにも育ててもらっている。

8か月に入り、一段と表情も豊かになり、離乳食を良く食べ、動き回るようになり、つかまり立ちを試行錯誤中のおしゃべりなっちゃん。
おでこをイヤッと言うほどぶつけて大泣きしたりするらしいが、元気に育ってくれている。

毎週、会いに行く度に、溢れるほどの喜びと元気をもらって帰って来る。
金木犀香る中、こんなに幸せな秋の日を過ごして何とありがたい事か!

そこで私もこれからの人生目標、「コンピュータおばあちゃん」を目指そう!
みんなの歌では、かくしゃくとして学校の教科も宿題も何でもできるコンピュータおばあちゃんだが、これは無理!
せめて、コンピューターを使い続けてもう少し先へ進んでみたいと思っている。
何より、娘となっちゃんの強力サポーターの一人として、頑張って行きたい。

人生、山あり谷あり、こぎんさんを想うと心がかたまってしまうが、つかの間の幸せを大切に時間軸に沿って積分しましょ。

s400IMG_3820.jpg


大好きな秋のグラハム・トーマス、来年はもっと手入れしなくてはね。


貼り絵・ロールピクチャー [家族]

敬老の日も過ぎ、台風・お彼岸でやっと涼しい秋になって来た様だ。

孫に夢中になっているが、毎週老母のホームへも出かけている。
ひ孫の写真や動画を見てもらい、手芸クラブの活動に少し付き合ってくる。
皆さん、思い思いにおしゃべりしながら、手を動かしている。

最近は、手芸で簡単なぬいぐるみやパッチワークの小作品を作る他に、数人のグループで「貼り絵」と「ロールピクチャー」を製作して楽しんでいる。

ロールピクチャーは、色画用紙を筒状にして台紙に貼って製作する。
色画用紙を切る人、割り箸に巻いて端を糊付けする人、下絵の描かれた台紙に張り付ける人、、、
それぞれ分担して大作ができて行く。
春には干支の「うさぎ」、夏は「イルカ」、現在は秋の「かかし」を製作中。

s400IMG_4844.jpg


s400IMG_4845.jpg




貼り絵は、下絵の台紙にそれぞれ色紙をちぎって貼って行く。
キラキラ光る雫の付いた「あじさい」や「お月見ウサギ」も良いが、
多摩川の花火大会が自粛と決まり、山下清ばりの「打ち上げ花火」が、
色紙の紙縒りで上手く出来た!サイコー!!!

s400IMG_4848.jpg


s400IMG_4842.jpg


s400IMG_4841.jpg




大きさは、いずれもA1サイズくらいで、ホームのロビーの壁面を飾っている。

お陰様で母は、お友達も増え、手芸の事などを教えてあげる仲間やヘルパーさん達もいて、昨年のボンボンの大ヒット以来、ホーム内での存在感はスゴク増してきている。

波はあるだろうが、穏やかに少しでも楽しく過ごしてほしい。



カツサンドと肉食系女子 [家族]

この所、なでしこさん達のオリンピック予選と、男子代表ワールドカップ予選が続き
連日、カツサンドを食べる日が続く。

なでしこさん達、苦しみながらも頑張ってくれてます。
ロンドンオリンピック、出場が決まりました。おめでとうございます。
勇気と希望を見せてくれました。
あと一試合、中国戦も今後への試金石にして下さい。
何しろ、完全アウェイですから。

男子代表も、本田と長友が欠場でもしっかりやってくれます。
自分達のサッカー、なでしこ流やサムライブルー流儀ができますよう、祈ります。

朝晩秋らしくなり、庭も「なでしこ」はないが、朝顔の「団十郎」が毎朝咲き続けてくれている。

s400IMG_3803.jpg


そして、
孫話で恐縮だが、孫がお友達のお宅へ同じくらいの赤ちゃん数人と集まったら、ボーイフレンド達にちょっかいを出し、キスを迫り、泣かしてしまった様で、早くも「肉食系女子」らしいと聞こえて来た。
なっちゃん、良いでしょう!それで行きましょう!


夏休み [家族]

8月に入り、すっかり夏休みモードになっている。

先週は、ホームの母が、めまい・手足のしびれを訴えたので月曜日に一緒に大きな病院の総合診療科へ行って診てもらった。
高齢なので、原因も症状も複雑ですとの前置きで、耳鼻科の領域の簡単な検査や整形外科の領域での診察などを同じ先生がトータルに診て下さった。
めまいは「良性発作性頭位めまい」、足のしびれは「腰部脊柱管狭窄症」によるもの、手のしびれは「首にも狭窄症がある様でそれによるもの」との診断だった。

先端の機械を使い時間と体力をかければ、小さい梗塞の一つや二つは見つかるでしょうけれど、だからと言って原因を治す事は出来ないし、対症療法的に調整してQOLを落とさない様に暮らして行くように、との診断だった。
母自身、その事をよく理解しているようだった。

週の後半は、「婆や」として誘ってもらい、孫一家の涼しい所への初めて旅行の楽しいお伴をさせてもらった。

今週に入り、母をどこかへ連れ出そうかと考えていたが、外出は暑いし危ないので、お弁当を持って妹とホームを訪問し、一緒にお食事をした。
身体は元気、食欲もありホームの老人食を物足りなく思っているようだったが、うなぎ弁当を半分とお寿司を半分食べ、塩味きつめに仕上げたお漬物も残りを置いてってで、デザートのアイスクリームもぺロりと食べられた。
週1回のマッサージも始まり、服薬の調整も進み、少しずつ安定してくればひと安心なのだが。

その帰りに、妹と「山河の湯」で汗を流し、ライズのいつも行列の「倉敷ハンバーグ」で並ばないで食べられたので、生ビールとハンバーグを食べて帰宅した。

Image106.jpg


これから日本は鎮魂の旧盆休みとなるが、ひと足早く楽しい夏休みと生き仏供養ができた。





曽祖父、曽祖母詣で [家族]

夏らしい暑さが続き、孫一家が泊まりに来てくれた。
婆はスイカなど冷やし、不織紙のお茶パックでつぶしてスプーンでアーンなんて、毎日嬉しく暮らしている。
何とも可愛い!

今回のミッションは、ひいお爺ちゃん達とひいお婆ちゃん達に3月以来の赤ちゃんの成長した姿を見てもらいたいという若い両親の希望だ。
暑かった日曜日に、パパママと孫の3人で暑い中、よそ行きを着てぐるっと首都圏を一回りしてきた。

s400IMG_4707.jpg


最初に私の母がいるホームへ行ってくれたようだ。
その後、お婿さんの方のひいお爺ちゃんのお家へ伺いお昼ご飯、それからもう一軒のひいお爺ちゃんとひいお婆ちゃんのお家へ伺ってお風呂まで頂きお夕飯をよばれて帰宅した。

どこでも大歓迎を受けた様で、抱っこして下さると、なかなか手放さないので、アセモが出てしまったようだ。

たった一人の赤ちゃんの存在が、自分を含め何と多くの高齢者に夢と希望を与えているのかと思うと胸が熱くなる。
自分が子育てしていた時には夢中で気付かなかったが、爺婆は甘くなるのが良く分かる、まして曾爺曾婆はなおさらの事。

s401IMG_4713.jpg


帰宅後、3人共疲れたようだが、若い両親と赤ちゃんに心からの感謝、ありがとうございました。

翌朝
「なでしこ」さん達、おめでとうございます。
しなやかに「大和なでしこ」らしく優勝して行った。強かった!
強そう(剛そう)に見えない手弱女のチームが、男性より大きな強いチームに粘って勝った。
「自分達のサッカーができれば」と澤穂希さんが言っていた通りになった。
自分を信じる勇気に感動だ。
・・・
同じ日本人の女子として、とても嬉しく誇らしい。
ありがとう!なでしこさん達!!!
そして、未来のなでしこ達がたくさん元気に育ちますように!


nice!(5)  コメント(4) 

畳上の水練 [家族]

孫話が続き、婆バカに自分でも苦笑だが、毎週の孫詣でが楽しい。

寝返りはしていたようだが、先週までは背泳ぎ状態で足のキックにより頭上へ進んでいた。
今週は、スムースな寝返りから足を伸ばしたスフィンクス状態となり、顔の向きが立っている。
この状態がやっぱり好きなようだ。上が上に見えるものね。

s40020110701N.jpg


そして、お腹だけを接地して両手両足を挙げて飛行機ブーンの滑空をしている。
何と言う成長の速さ!
平泳ぎ、クロール、バタフライまで、練習中の様だ。
お腹を中心に回転するし、周りの物に掴まってグイッと身体を引き寄せたり回ったり、段々活動範囲が広がって来る。
コンセントカバーを付け、コードなどにも注意が必要となって来る。

s400IMG_4698.jpg


初めての暑さが始まり、あせもが出ているがお風呂に何回も入って元気いっぱい!
お疲れ様のお昼寝でした。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。