SSブログ

そうだ、西安へ行こう!阿倍仲麻呂 [地歴]

市内の興慶宮公園に碑が立っていた。

IMG_3068.jpg


「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」
百人一首の歌だが、阿倍仲麻呂(698年-770年Wikipediaより)は遣唐使に選ばれて唐に渡り、船が難破して帰国できずに、日本へ帰ることなく没したと習った。
学問を修め、科挙(未だなかったかな?)に合格し、唐の官吏となって出世したらしく、
有名な詩人の李白とお友達だったようだ。すごい!
写真では分かりにくいが、碑には、「天の原 ・・・・・」の漢詩バージョンが左面に、
阿倍仲麻呂が乗った船が難破したと聞いて、嘆き悲しむ?李白の詩が右面に彫られている。

IMG_3075 (1).jpg


IMG_3073.jpg


船が難破し、海を渡ることが大変だったと聞いていたが、中国大陸へ上陸した後、長安までも遥かな旅路だった事だろうと思い至った。




nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

そうだ、西安へ行こう! 三蔵法師 [地歴]

西安は、中国のほぼ真ん中に位置する。何度か国の中心になった。
長安と呼ばれた時代があった。

IMG_3276.jpg


大雁塔:大慈恩寺
隋の後、唐の時代、玄奘三蔵法師は629-645年(世界史年表による)インドへ出かけ経典を持ち帰り、こちらで翻訳して大雁塔に納めた。
日本は、大化の改新?

IMG_3264.jpg


大雁塔に登り、最上階からの西安の街

IMG_3311.jpg


西安からシルクロードが始まる。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

そうだ、西安へ行こう! [旅]

遅くなったが、2月に出かけた西安の備忘録を忘れないうちに、、、
帰宅してから、すぐに横山光輝作「漫画 三国志」30巻を読み、さらに3人目の孫の出産などがあり、忘れてしまいそう。

上海と北京しか中国を知らないが、黄河と揚子江それぞれの上流への興味が尽きず、ずーっと行ってみたいと思っていた漢中原(かんちゅうげん)、格安パック旅行「西安」に一人参加して出かけた。

「兵馬俑」「玄奘三蔵法師」「阿倍仲麻呂」「空海」と。

安いパックなので、上海乗り継ぎで行きに1日、帰りに1日かかり、中2日の観光となった。

夜に西安の飛行場に着き、バスで市内のお宿まで行く途中、「渭水です」とガイドさんが言うので窓外を見ると、バスは橋の上を走り河を渡っている、暗い中遠くに岸?が見える長い橋、大河だ!
おもむろにバッグからスマホを出して、写真を撮ってみた。十分間に合った。
でかい!

IMG_2898 (1).jpg


お宿は、城壁の西面のすぐ城外だった。

翌日は、早速「兵馬俑」へ
西安は北に渭水、南が秦嶺山脈の間にある。

IMG_2919.jpg


アメリカの様に、何でもでかそうだ!河も平野も山も?

IMG_2930 (1).jpg


IMG_2966.jpg


大きな体育館の様な建物に番号がつけられ何棟かあり、発掘、展示、研究、修復や博物館となっていた。
さらに未発掘の遺跡が埋まっている様だった。

上野の博物館での展示があった時に見た?どこも壊れていない完全なまま出土した兵士像、履物の靴底の滑り止めのパターンが爪先と踵で変えてある芸の細かさ!

IMG_3021.jpg


近くにある始皇帝陵

IMG_3062.jpg


IMG_3063.jpg


これらが、紀元前221年秦の始皇帝が天下を統一したと年表にある、日本は縄文か弥生か。

保存を研究しながら、慎重に発掘を進めるのだとか。
まだまだ、発掘すると色々出てきそうだ。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。