SSブログ

アラカン修学旅行(正倉院展) [旅]

旅の最大のミッションの「正倉院展」見学と従姉妹に会うために、奈良国立博物館へ。

正倉院に保存されて来た宝物の中から62件の宝物が展示されていた。

印象に残ったのは3件

1.「縹纐纈布袍(はなだこうけちのぬののほう)」
絞り染めの布で造られた衣服で、良く保存されて色が鮮やかに残っていた。

校倉造りの正倉院の中で、どの様に保存してあるのか?
畳んで、たとう紙/包み布で覆い、桐箱に入れて、棚に載せてある?
あるいは、衣服を入れる箪笥がある?
聖武天皇の袈裟もあったが、こちらは包んである布や袋も展示されていた。

着たら、さぞや素敵だろう。


2.「黄熟香」

蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれる香木で、想像していたよりずっと大きかった。
南方から渡来し、これが今まで保存されている事もすごい事だが、保存されている間に香木を切り取った人達の事を思い、日本の歴史をそこから垣間見られる気がした。
足利将軍達や織田信長や明治天皇が切り取っているらしいが、東大寺に正倉院を開けさせて、切り取らせたお香で何をしたのか?
時代は違うが、ロンドン塔のダイアモンドを思うと民族の宝物の妙を感じる。


3.「紙に墨書されたいくつかの記録簿」

これらは数件に渡っているが、まず、紙に墨書が1000年以上経っているとは思われないそのままの状態だ。文字(漢字)も良く分かる。
戸籍簿や税金の記録や正倉院の出蔵録などが展示されていた。
戸籍や税金の記録などは関東地方の物が展示されており、国として行政の基本がしっかりしている事が分かった。
古代の日本の国をチョット誇りに思えた。
勉強して文字を良く知り、能筆であるお役人達のお仕事なのだろう。

見学後、お茶席で従姉妹とお話ができた。

ミッション終了。








nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

マチャ

地元・奈良へようこそでした(^-^)/
正倉院展素晴らしかったですね。蘭奢待には釘付けになりました。
by マチャ (2011-11-16 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。