SSブログ

明治神宮 [東京散歩]

久しぶりに明治神宮参拝へ出かけた。

鬱蒼とした森の中の参道を歩きながら、2004年の早春以来だった事を考えていた。
まだ、皆が元気で「ブラタモリ」みたいなウォーキングの始まりだった。
表参道ヒルズは建設中だった。プラダのビルを見学した。

あれから6年が経っている。
その間に人生の冠婚葬祭のほとんどがやって来たのだった。
今は一人で参拝だ。

鳥居とNTTドコモタワーがかぶって見えた。

s400IMG_0107.jpg


寅年の還暦年女で、見たら「厄年」と?ホント? 
取りあえず、「厄除御守」をgetし、おみくじは明治天皇の「天」という歌。
天のような広い大きな心で暮らしましょうっと!

そのまま渋谷のハローワークへ回り、説明会に出席した。

今年は何と出会うかな?

北鎌倉晩秋 [東京散歩]

誘われて、平日に北鎌倉での写真の会へ参加した。
皆さん一眼レフのカメラをお使いだったが、ただ一人廉価のコンパクトデジカメのオートでの撮影で参加した。

円覚寺・浄智寺・東慶寺と廻った。
いつもの「行ってきました写真」とは少し違うかな?

円覚寺

s400IMG_1018.jpg


s400IMG_1052.jpg


s400IMG_1069.jpg


s400IMG_1076.jpg


浄智寺

s400IMG_1094.jpg


s400IMG_1101.jpg


s400IMG_1114.jpg


東慶寺

s400IMG_1144.jpg



日本橋 [東京散歩]

連休の一日、母と日本橋三越へ出かける機会があった。
渋滞に捉まって、ずいぶんお待たせしてしまったが、
迎えに行くと、ちゃんとよそ行きの支度をして待っていてくれた。

私の夫が亡くなり、母も父を亡くしカートを押しての久しぶりのデパートだった。
今となっては、孫達がしっかり勉強し、仕事をしていく事を祈るばかり!
混んでいたが、目的の用事を済ませ、2人とも、「何年ぶり?」と顔を見合わせた。

「筑紫楼」で、遅ーくなってしまったランチを頂いた。
母は蟹肉入りの白いかけご飯ランチ、私は汁ソバのランチにした。
最初、それほどアツアツではなく食べられていたが、段々身体が温まって来ると、
額から首筋から汗が流れるほどだった。オヤジ風におしぼりで拭きながら、何とか完食!
母は?と見れば、澄ました顔で完食!サスガ!
シュウマイと杏仁ドーフも美味しかった。

地下で、おやつのスイーツと夕食のお弁当を買って、外に出たら、秋の日は早くもたそがれていた。
実家に着くころには、とっぷり暮れてしまった。

久しぶりに母も少し興奮気味で、夜には又、電話があった。
喜んでもらえたかな?

s400IMG_0922.jpg


筑紫楼リンク
http://www.tsukushiro.co.jp/


秋の午後 [東京散歩]

ここは、パリの小公園?

s400IMG_0866.jpg


s400IMG_0868.jpg


ではありません。

東京都立園芸高等学校の西洋庭園です。
学園祭でした。

広い敷地に、校舎・体育館・グランドなどの普通高校の施設の他に
西洋庭園・日本庭園・温室・色々な圃場が広がっている素敵な学校です。
東京の中に居るとは思われない、自然に囲まれた良い学び舎でした。

s533IMG_0855.jpg


s400IMG_0861.jpg


生垣の見本なども、色々ありました。

s400IMG_0862.jpg


先輩や代々の卒業生もお店を出して、お話ししながらのお買物も植物を愛する和気あいあい+ほのぼの感で楽しいひと時になりました。

s400IMG_0851.jpg


s400IMG_0848.jpg


最近は、食品関係の学科なども増えているとか、
赤い夕陽が校舎を染める頃まで、楽しませてもらいました。
若い学生さん達に、感謝です。

林試の森公園 [東京散歩]

やっとお天気になった。
午後から林試の森公園へ出かけてみた。
緑の中、風が渡って行き、気持ちの良いお散歩だった。

s533IMG_5006.jpg


s533IMG_4999.jpg


水辺のラクウショウの緑が美しかった。

s533IMG_5025.jpg


s533IMG_5040.jpg


s533IMG_5041.jpg


おおきなクスノキ

s533IMG_5046.jpg


花は終り草苺が可愛かった。

s533IMG_5009.jpg


久しぶりに来たので、色々な事が思い出された。
短い時間だったが、都会にいる事を忘れリフレッシュできた。

春の朝 [東京散歩]

この数日、ぽかぽか陽気が続く。
昨日の朝、目黒川のソメイヨシノをチェックしてきた。
蕾は膨らみ、開花はカウントダウンに入ったようだ。

s533IMG_4183.jpg


そのまま、恵比寿まで歩く。
コーヒー屋さんの前を通るが、毎朝この時間は焙煎中で、辺りに香りがする。

s400IMG_4184.jpg


明るい春の一日の始まり、今日も平安でありますように。

ハチ公バス [東京散歩]

先日の退社時に、オフィスを出たら、かわいいハチ公バスがちょうど通りがかりました。オフィスの前に、バス停があるので、すぐに手をあげて、乗り込みました。低デッカー車です。

料金は100円です。現金か回数券という事でした。
車内は思ったほど狭くはなく、席も空いていたので腰掛けました。
運転席の後ろの席が、車椅子用の席になっていました。
停留所間も近く、2~3停留所間を利用する乗客が多く見られました。
「ちょっとそこまで」感覚のようです。
利用者は、やはり高齢者と赤ちゃん連れのママばかりでした。(私も高齢者のお仲間として馴染んでいました)

渋谷区役所発、恵比寿から、代官山を通り渋谷区役所までの「夕焼けこやけルート」です。
オフィスの前から、恵比寿ガーデンプレイスを回り9停留所目で恵比寿駅入口、そこから5停留所目で代官山駅でしたので、そこで降車しました。
途中の恵比寿区民施設のバス停では、時間調整があり、同じ方向に循環しているので、次のバスへ乗り換える人には乗換券が発行されます。次のバスに乗り換えると、また、オフィスへ戻ってしまうので、そのまま代官山へ向かいました。
代官山の先は、猿楽町の方から、渋谷駅、国立競技場を回って区役所へ至るようでした。

バスが小さいので、幹線道路でなく生活道路を通り、料金も安くて利用しやすくなっています。小刻みに停留所に止まり、利用者の為に、わざと回り道しているようです。
私の乗ったバスは、満席に近かった時もありましたが、外から眺めるハチ公バスは乗客が立っているのを見たことがありません。

普通に歩いても、オフィスから代官山駅までバスより早く着きそうですし、採算を考えると成り立たないかもしれませんが、これからの都心部での生活を考えると、この様な公共交通機関は、他の地域(都庁―代々木―高島屋―伊勢丹―新大久保―大久保 ルートとか)にもあったら良いのではと思いました。

忙しく恵比寿でお仕事をする人達とは違う、恵比寿で暮らす人たちの少しゆっくりした生活を垣間見た思いがしました。

渋谷行 映画 [東京散歩]

久しぶりに、渋谷へ出かけた。
目的は、映画「歩いても、歩いても」なのだ。
児童館のそばの明治通りに新しくできたビルだった。

音もなく始まった本編で、台所の会話が聞こえてきた。
達者な希木樹林さんの、手早いお料理と会話で、次々に美味しそうなおふくろの味が出来上がっていく。
全体のストーリーの流れも、カット毎のディテールも、「これって、うちとおんなじ!」「おばあちゃんを見ているみたい!」
住まいの年季の入り方から、台所の流し周りの様子や、使わない部屋の段ボール荷物や、・・・
お料理も、使い慣れたくたびれ加減の調理道具で、ひょいひょいと仕上げている様子など、実家の老親の暮らしを彷彿とさせる。
特に、会話の展開が、そうそう!さもありなん。
という事は、かなり普遍的な物語という事なのだ。

見終わって、平穏で幸せな暮らしはいつまでも続かなく、束の間の幸福をありがたく享受し、その束の間を積分したものが、人生の幸福だとしたら、これはまさしく「絵に描いたような幸福な家族の暮らし」の映画なのではと思った。

きっと、自慢の長男を育てた頃は、教育ママだったろうと思ったり、見えない所が想像できそうな気がする。
ゴンチチのギターの音楽も良かった。

観客は、日曜の午後だったせいか、年配のカップルが目に付いた。若い人達は女性が多かった気がする。
私も気がつけば、人生のたそがれ、後は希木樹林さんの役が残されているだけとなった。
でも、若い人達に見てほしいと思った。
心を開く勇気を持って、一期一会で生きてほしいと。

外の見えるエレベーターで降りた。
上から見たら、美竹公園も素敵になっていた。

折角来たからと、隣の地下鉄ビルから地下道へ入った。
副都心線の渋谷駅を探検した。
概ね明治通りの下に収まっていた。
バス停の辺りの下では、プラネタリウムのあった東急文化会館の取り壊した跡地へ壁が抜けている?(外・空が見える)ようで、ここによく報道されている楕円形の吹き抜けがあった。

乗ってみたかったが、今日は改札外からの見学だけで、大急ぎで帰宅して、夕食の支度に取り掛かった。

お風呂で、フト気が付いた。「歩いても、歩いても」って、いしだあゆみの「ブルーライト横浜」の1フレーズだった。
楽しく過ごした日曜の午後だった。


携帯のカメラなので、スイマセン!私の影も映ってしまいました。

Image076.jpg


Image077.jpg


Image080.jpg

白金自然教育園 [東京散歩]

6月5日(木)に白金自然教育園へ出かけた。
植物学の先生の解説付きだった。
9:00集合で、その頃から雨が降り出した。
花のない時期との説明だったが、しっとりとした自然のままの緑に包まれ、森の香りの中、
森林浴気分だった。
泥んこになったが、都会の中にいる事を忘れる楽しいひと時を過ごした。
先生、ありがとうございました。

白雲木を見上げて


s400IMG_2315.jpg


雨の切れ間で見つけた蝶の幼虫(娘に借りた一眼レフで)


s400IMG_0007.jpg


(自分のコンパクトデジカメで)


s400IMG_2333.jpg


上手に化けています


s400IMG_2323.jpg

鎌倉小町通り [東京散歩]

昨日、妹と鎌倉へ出かけた。
久しぶりに天園ハイキングコースでも歩こうと計画していたのだが、雨が降り止まずに断念!
墓参の後、街へ降りた。

昼食を食べようと、最近噂の小町通りへ入った。
n十年ぶり?すごい人、人にビックリ!
とりあえず生ビールで、ステーキのランチにありついた。
落ち着いて見回すと、同じようなオバサン数人連れのグループばっかりだった。
並ばないで入れるお店だからだろうか?

昼食後、小町通り探検を始めた。
カメラを忘れて、大失敗!何も写真が無いのですm(__)m
昔、カレーが美味しかった小町通り入り口の「扉」は、立派なビルになり、1階は「鳩サブレ」の売店になっていた。母が更紗を買っていたお店は分からなかった。
人込みに混ざり、流されるように歩いて行くと、行列ができていたり、込み合っているお店が多かった。表通りのような大きなお店ではないのだが、漬物屋さん、甘味屋さん、豆菓子屋さん、が人気のようだった。
甘味は、ソフトクリーム、鳩サブレ麦田もち、ゴーフル、どら焼き、わらび餅、・・・
漬物は、筍の漬物が珍しかった。豆菓子や生ハムは試食ができ、全種類をつまんで、最後に鎌倉地ビールで仕上げる手もありかなと思わせられた。(笑い)
その間に、藍染屋さん、お香屋さん、など鎌倉らしいお店もあり楽しんだ。
主婦の性で、結局お土産は蒲鉾屋さんで「はんぺん小判揚げセット」、干物屋さんで「はらす」「卵焼き」、ハム・ソーセージ屋さんで「粗挽きウィンナ」と、晩のおかずばかりになった。
疲れて、お豆腐屋さんがやっている、豆乳甘味屋さんで、お茶をした。

雨も上がり、さあ、若宮大路へ戻り、段葛を歩いて、鶴岡八幡宮へ参拝に・・・
アッ!白無垢姿のお嫁さんが段葛を歩いている!人力車に綿帽子の新郎新婦が乗っている!大鳥居の前では、黒地にモダンなバラの模様の打掛の新郎新婦が集合写真を撮っている!いずれもお婿さんは、羽織袴姿だった。
境内の舞殿では、ちょうど一組結婚式が始まる所で、笙・篳篥・笛の3人の神官装束の雅楽生演奏で、新郎新婦が神官に先導されて入場していた。
街の中、一般の参拝客と同じ参道を歩き、結婚式を挙げるのもステキです。

石段を大銀杏も越えて昇り、上の拝殿へ。そこから振り返ると、素晴らしい景色だった。
雨に洗われた山の濃淡の新緑が艶やかに盛り上がり段葛に続いて行く。その中から、朱の鳥居が海へ向かって一つ、二つと見え隠れしていた。お参りもそこそこに、緑の美しさに圧倒された。
そういえば、アンコールワットのガイドさんが、「1192作ろう、鎌倉幕府」と言って、同じ頃のクメール王朝の説明をしていたっけ!

そのまま、頼朝の墓所、荏柄天神社鎌倉宮まで歩き、戻った。
楽しい一日を過ごすことができた。感謝!

おばあちゃんの巣鴨・地蔵通りへ行くにはまだ抵抗があり、ギャルの原宿・竹下通りへ行くほど若くはないオバサンに、鎌倉・小町通りはジャストフィットした。これからも、時々遊びに行こうっと!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。